洗面所のリフォームの際にチェックしておきたい3つのポイントとは?
2018.11.25
こんにちは!リフォーム専門店リバイバルブログ担当の勇です。
洗面所は家族全員が手洗いや洗顔、歯磨きと毎日かなりの頻度で使うため、どうしても傷や色あせ、収納の不具合など、劣化の出やすい場所です。また、浴室の横にあることが多いため、湿気がこもりやすく、床が痛みやすいという特徴もあります。
今回は、そんな洗面所をリフォームする際にチェックしておきたい重要なポイントをご紹介します。
洗面台の使い勝手や収納、費用を踏まえて、リフォームの方向性を決める
まず、洗面所をリフォームする際に中心となるのは洗面台です。
どのような洗面台に交換するかで、洗面所全体のリフォームの方向性が定まってくるのでよく考えて選ぶことが重要です。
洗面台で重視するべきポイントは以下の3点です。
洗面台の高さや機能
腰を大きく曲げなくてもよい洗面台の高さや、シンクの広さ、水栓の位置で、使い勝手や掃除のしやすさが大きく変わります。 さらに、節水型のシャワーにすれば水道代を節約することができます。ほかにも、家族の身長の高さに合わせて鏡の位置を変えることができれば、洗顔や身支度の際に便利です。
収納
洗面道具や化粧品、掃除道具など、洗面所に置かれる道具はたくさんあります。
加えて、日本では洗濯機を置くスペースが洗面所に設けられている場合も多く、洗濯用洗剤や柔軟剤を置いているご家庭も多いはずです。あまりに物が置かれていると、見た目に雑然としてしまうだけでなく、使い勝手も悪くなってしまいますので、ご家族の人数や環境に合わせて、適切な収納スペースを確保することをお勧めします。
費用
洗面台のリフォームでは、洗面台の本体費用とキャビネットなどのオプションの費用で構成されます。
しかし、洗面所のリフォームでは、洗面所のクロスや床の張替え、洗濯機パン(洗濯機を置く台)の交換なども同時に行うケースが多いため、リフォーム全体の費用を考えた上で、洗面台にいくらかけるのかよく考えておく必要があります。
以上3つのポイントを踏まえた上で洗面所リフォームを行うようにしましょう!
失敗しない!後悔しない!ためにも業者選びは重要なポイントです!
リフォーム専門店”リバイバル“ では、お見積りから施工完了まで一貫自社施工で行い、各分野に秀でた専門の職人が在籍しておりますので、お客様のどんなご依頼にもお答えし、ご満足いただけるよう努めております!
また、施工完了後も、経年劣化によるクロスのひび割れなど、無料で補修対応致します!
リフォームをご検討中の方は、ぜひリフォーム専門店 “リバイバル“ 0120-787-919 へお問い合わせ下さい。