オール電化にする際のメリットと注意点とは?
2018.10.14
こんにちは!リフォーム専門店リバイバルブログ担当の勇です!
前回に引続きオール電化リフォームについてご紹介致します。
オール電化のメリットとは?
ランニングコスト
オール電化で一番のメリットは、光熱費が安くなることです。
ガスを使わなくなりますので、ガスの基本料が削減できます。また、オール電化向けの電気料金プランは夜間の電気料金が割安に設定されておりますので、料金が安い夜の間に日中に使うお湯を沸かしておいたり、蓄熱暖房機に熱を貯めたりすることで、お湯と暖房に必要な光熱費を抑えることができます。さらにIH調理器やエコキュートといった高効率の電気設備を活用すると、一層のコストダウンが見込めます。
安全性
ガスを使わないのでガス漏れや不完全燃焼などのリスクがありません。ガスコンロの炎による衣服への着火の危険がないという点もメリットです。
災害時の備え
ライフラインの中で地震などの災害時にもっとも復旧が早いのが電気です。
またエコキュートや電気温水器のタンクに貯めた水は、生活用水として使用することが可能。太陽光発電の電気も、分電盤の非常用コンセントから直接利用することができます。
オール電化導入の際の注意点!
光熱費が必ず安くなるわけではない
月々の光熱費の節約効果が高いオール電化ですが、必ず安くなるとは限りません。安価な深夜電力の利用を前提としているため、日中、家にいるご家族が多く昼間の時間帯に電気をよく使う家庭では、思うようにコストメリットが得られないというケースもありえます。ご家族のライフスタイルに適しているかを確認してから導入されることをお勧めします。
IH調理器で使えない調理用具がある
前述の通り、IH調理器では使えない種類の調理用具があります。採用する場合には、新たに鍋類を買い替えないといけない場合があります。
エコキュートの設置場所を確保する
エコキュートの貯湯タンクは大型の冷蔵庫くらいのサイズがあります。家の内外に設置するスペースを確保し、そこまで搬入するための経路があるか確認する必要があります。また井戸水を使用している家庭では、水質によっては故障する可能性があるため、設置できない場合もあります。
停電時の対策を用意する
オール電化でもっとも心配なのが停電です。万一の事態に備えて、太陽光発電や自家発電機、カセットコンロなどの準備をしておいたほうが安心です。
リフォーム専門店”リバイバル” では、お見積りから施工完了まで一貫自社施工で行い、各分野に秀でた専門の職人が在籍しておりますので、お客様のどんなご依頼にもお答えし、ご満足いただけるよう努めております!
また、施工完了後も、経年劣化によるクロスのひび割れなど、無料で補修対応致します!
リフォームをご検討中の方は、ぜひリフォーム専門店 “リバイバル“ 0120-787-919 へお問い合わせ下さい。