10年間ファンのお掃除が不要!お手入れ簡単ほっとくリーンフード!
2019.3.5
こんにちは!リフォーム専門店”リバイバル”ブログ担当の村田です。
キッチンのファンのお手入れって本当に大変ですよね?今まさに、10年間お掃除が不要のファンがあることを皆さんご存知でしょうか??
そんな汚れをためない、Panasonicのお手入れカンタンな全自動おそうじファン付「ほっとくリーンフード」をご紹介致します!
※参考画像(Panasonic)
どうしておそうじ不要なの!?
1.ラクウォッシュプレートや整流板で油煙内の油を約80%カット。
※参考画像(Panasonic)
2.電源を切ると、少しずつ回転速度が落ちていきます。
3.回転終了間際に「油トルネード機能」によりファンが自動で高速回転。溜まった油を吹き飛ばします。
4.油はラクウォッシュプレートに集まります。
「ラクウォッシュプレート」でほとんどの油を捕集します。トルネード機能により自動で高速回転するためファンに付着した油を吹き飛ばします。この効果により10年間使用してもファンの汚れは従来品の1年分しかたまらない設計になっています。
ラクウォッシュプレートは年に1回洗うだけ!
油が溜まるラクウォッシュプレートはワンタッチ着脱なので簡単に取り外しが可能。
年に1回食器洗い乾燥機で洗うだけの簡単お手入れ。
※参考画像(Panasonic)
10年に1度のファンのおそうじもラクラク!
ファンのおそうじは年に1回で済むのです。さらにファンリングはワンタッチで着脱でき水洗いが出来ます。
普段はサッと拭くだけ。汚れが溜まりやすい継ぎ目を最小限まで抑え、拭き掃除がカンタン。
※参考画像(Panasonic)
ファンの位置が低くため、届きやすい!
従来のフードよりファンの取付け位置が約14㎝低くなったので手が届きやすくなり、お掃除が楽になりました。
レンジフードはどの家庭においても重要な存在です。レンジフードも家電製品の一つですので様々な技術改良が重ねられ、進化を成し遂げています。
さらにPanasonicのほっとくリーンフードはエコナビ搭載で、自動的に換気風用を切り替えて省エネ。
かしこく電気代を削減してくれる優れものです。
せっかくのリフォームで失敗しない!後悔しない!為にも業者選びが重要なポイントとなります。
弊社リフォーム専門店”リバイバル”では、お見積りから施工完了まで一貫自社施工で行い、各分野に秀でた専門の職人が在籍しておりますので、お客様のどんなご依頼にもお答えし、ご満足いただけるよう努めております!
また、施工完了完了後も、経年劣化によるクロスのひび割れなど、無料で補修対応致します!
リフォームをご検討中の方は、ぜひリフォーム専門店”リバイバル”0120-787-919へお問い合わせ下さい。