今まで使っていたキッチンが嫌でリフォームをしたのに…
・こんなはずではなかった
・思っていたのと違う
・失敗した
なんて後悔したくはないですよね。
実際にあった失敗例を参考にして、キッチンリフォームの際の注意点をご紹介します!
●キッチンリフォームの注意点とは?
1.キッチンカウンターの高さに注意
失敗例の多くはキッチンのカウンターの高さが低すぎる場合です。不自然にかがんだ姿勢で作業を続けていると肩や腰に負担が掛かります。
現在使っているキッチンの高さを測り、自分にとって使いやすい高さかをチェックしてみてください。一番使いやすい高さを選ぶようにしましょう!
2.ゴミ箱の置き場所
キッチンをリフォームする際に、ガスコンロや換気扇、食器棚等の大きなものはリフォームの際に置き場所を決めている方が多いのですが、ゴミ箱については忘れている方が意外にも多いようです。
最近は分別も厳しくなっているのでゴミ箱の数が増加傾向にありますので、キッチンのリフォームの際は、リフォーム前に置いてあるものを、リフォーム後の図面に配置して確認するのが確実です。
3.コンセントの位置
電子レンジや炊飯器がコンセントに届かなくなったという失敗事例も少なくありません。
必ず、食器棚やゴミ箱、冷蔵庫等の配置図を決定した後のレイアウトを作成し、コンセントの位置を確認するようにしてください。
4.シンクのサイズ
“シンクはなるべく大きい方がいい”と、リフォームして大きくしたが、大きすぎてカウンターが狭くなってしまったという例もあります。
キッチンのリフォームの最大のポイントは、見た目だけでなく、使い勝手が重要になります。
流行りのアイランドキッチンにリフォームしたものの、見た目重視で逆に料理がしにくくなってしまったと言う例も少なくありません。
そしてリフォームを成功させるには、業者選びも大きなポイントとなります!
REVIVAL “リバイバル“ では、お見積りから施工完了まで一貫自社施工で行い、各分野に秀でた専門の職人が在籍しておりますので、お客様のどんなご依頼にもお答えし、ご満足いただけるよう努めております!
また、施工完了後も、経年劣化によるクロスのひび割れなど、無料で補修対応致します!
キッチンリフォームをご検討中の方は、ぜひREVIVAL “リバイバル” 0120-787-919 へお問い合わせ下さい。